「生きるチカラ」の学び舎 "HUG"

これからの時代を生き抜くチカラを身に付けるならいごと 「"HUG"」は、2024年4月スタート予定です。

現在、順次ホームページを準備中です。お楽しみに(^o^)/


詳細など各種お問い合わせは、こちらへどうぞ!

sandanoie1926@gmail.com


"HUG" へようこそ!

三田市屋敷町で現代版・百姓暮らしを追求するわたる&なほが創る、新しいカタチの「習いごと」!


我が子の誕生をきっかけに考えた、こどもたちに本当に身に付けてほしい「生きるチカラ」。


自分でご飯が炊けて、お野菜たっぷりのみそ汁を作ることができるお料理スキル。

あるものを生かし、創りたいものを生み出す「大工しごと」や「衣服づくり」。

地域のコミュニティで繋がり、楽しく、助け合って生きていくこと。

田んぼや畑で、お米や野菜を作り、味噌や麹を家庭でつくる季節の手しごと。

そうした「生きるチカラ」を、我が子だけでなく、地域のこどもたちとともに学ぶ場を作りたい。


そんな想いで、新しいカタチの習い事 "HUG"が誕生しました!


"HUG"で身に付くチカラ

こどもたちが主役の晩ごはんづくり


毎週"HUG"に来たら、こどもたち主体で、「ごはんと野菜たっぷりみそ汁+α」の晩ごはんを作ります。

"HUG"に通うこどもたちは、全員が、自分の家で、自分のチカラで、「ごはんと野菜たっぷりみそ汁」が作れることを目指します。


各家庭での炊飯の環境をお聞きして、

お米の計量から、お米を研いで水を注ぎ、炊飯が完了するまで。

家にそのときある野菜を切って、お鍋で煮て、お味噌をとき、みそ汁が完成するまで。

全部1人でできるチカラを身に付けます。


また、炊飯については、防災の観点も踏まえて、炊飯器だけでなく、土鍋や飯ごうを使っての炊飯も練習します。


"HUG"で自己肯定感を育てよう!


ご飯炊いといて〜といったらできる子どもに!

そうすれば助かるから褒めることも多くなる!

子どもに「ありがとう!助かったよ!」と感謝し、たくさん褒められて育つから、

自分はやればできるんだ!という、人生を切り開く上で一番大切な強い心を育てることができます。


ごはんと野菜たっぷりみそ汁は、オールマイティの健康的な食事の土台


自給的な暮らしを営むわたる&なほがたどり着いた、健康的な暮らしの土台。

それは、ご飯と、お野菜たっぷりみそ汁!

何歳になっても、どんな生活環境になっても、

ごはんと野菜たっぷりみそ汁さえ、難なく作るチカラ・経験が身に付いていれば大丈夫。

健康的な暮らしの、揺るぎない土台となります。

こどもたちが大きくなったときに、カップラーメンやスーパー・コンビニのお弁当だけに頼ることなく、生きていくチカラとなります。


毎週のはたけ・田んぼしごと&にわとりのお世話


毎週、おともだちと一緒に、季節の田んぼ&畑しごとに汗を流します。

お米やお野菜たちのお世話をして、

自分たちで収穫したお米や野菜、お庭のニワトリからいただく卵で、

こどもたち主体の「ごはんとみそ汁+α」の晩ごはんを作り、いただきます。


春の種まきや田んぼの準備から始まり、

6月には田植え、10月には稲刈りに挑戦。脱穀や籾摺り作業も体験できます。

私たちが毎日当たり前に食べているお米が、どのように育ち、手間ひまをかけられて、毎日の食卓に並んでいるのか、一緒に学びましょう。

※わたる&なほが主催する市民団体「さんだオーガニックアクション」主催の「オーガニック田んぼプロジェクト」の活動にご参加いただく形になります。HUGに通うお子さま以外のご家族も参加される場合には、別途年間参加費(3,000~5,000円 / 組)が必要となります。


お庭に暮らすニワトリたちのお世話も学びます。

小屋をお掃除したら、たまごをいただいて、何を作ろうかな?まずはたまご焼き?ゆで卵?

こどもたちの希望とタイミングにより、ニワトリの命をいただく、命の授業もあるかもしれません。


季節の台所しごとを学ぶ


1年の暦にそって、みんなで季節の台所しごとを仕込みます。

夏には、梅干しやシロップづくり。

冬には、お味噌づくり・米麴づくり・切り干し大根づくりなど。


季節のイベントづくり


みんなでアイディアを出してイベントを創り、それぞれが役割を担って、一緒に企画・運営します。

季節のイベント一例:

  • 流しそうめん(竹林で竹を切り出して、流しそうめん台から作ろう!)
  • スパイスカレーづくり
  • どくだみの虫刺されチンキづくり
  • キウイ狩り
  • リースづくり
  • おもちつき など

こどもたち主体の地域活動

こどもたち主体の地域活動の運営


"HUG"主催のわたる&なほが以前に運営していた地域食堂の経験を活かし、

「こどもたちによるこども食堂(地域食堂)の運営」を実現したいと思っています。

(以前に開催していた「さんだ地域食堂」の様子はコチラ

https://organicaction.themedia.jp/pages/5755278/page_202201271809


地域食堂のお料理の主役は、もちろんこどもたち!

"HUG"で学んだ「ごはんとみそ汁」づくりを基本に、いただいた食材をもとに、メニューを一緒に考えます。

食材の受け取りから、料理の仕込みや食事の提供、お会計まで、こどもたちのやりたいこと・できることをベースに、一緒に運営します。


また、こどもたちの希望により、地域のイベントやマルシェへの出店も面白そうですね。

どんなお店にするのか?何をするのか?いくらで売るのか?おつりの計算やお会計。申し込みやその後のやり取り。

すべて、大人がサポートしながら、こどもたち主体で運営し、モノを生み出し、お金を得て扱う、かけがえのない経験になればと思っています。


地域活動を通して、助けてもらったり、逆に、感謝されたり。

こどものときから、自分たちが主体となって地域活動をすることで、

「地域と繋がり暮らすことの喜び・安心」を学びます。

みんなで創る学び舎 "HUG"

"HUG" サークル活動


教室以外の日にも、サークル活動で、みんなのやりたいことを叶えていきます。

現在考えているサークルの一例:

  • DIY大工しごとサークル
  • 染め物サークル(玉ねぎ・黒豆染めや藍染めなど)
  • チクチク手しごとサークル(自分の衣服やカバンなど一緒に作ろう!)

 その他、みんなが考えるサークル活動。


"HUGミーティング"


月に1度程度、みんなで集まり、やりたいことのアイディアを出し合って、実現を目指します。

みんなのアイディア次第で、"HUG"で やりたいこと・実現できることは無限大!

みんなで創る、"HUG"の学び舎です。

"HUG" を体験しに来てね!

そんな、新しいカタチの習い事。

"HUG"で一緒に創っていきませんか?


わたる&なほって、どんな人なのかな。

"HUG"ってどんな場所?

楽しいのかな?どんなお友達がいるのかな。


まずは1度、"HUG"を体験しに来てくださいね。

学び舎 "HUG"

【場所】

学び舎"HUG":三田市屋敷町

はたけ: 三田市対中町(ロピア・ダイソー裏付近。"HUG"から徒歩8分程度。)

田んぼ: 三田市貴志(車が必要です)

【駐車場】3台まで(送迎時にご利用ください)

【連絡先】sandanoie1926@gmail.com

タイムスケジュール

【開催日時】

  • 火曜日クラス(定員5名程度)
  • 木曜日クラス(定員5名程度)


【タイムスケジュール(一例)】

16:00~16:45 畑に来た人から作業開始(三田市対中・ダイソー&ロピア裏周辺)

17:00~18:00 うちに移動してみんなで晩ごはんづくり

18:00~19:00 晩ごはんを「いただきます!」 & お片付け

19:00~19:30 宿題タイム・おあそび

19:30       解散。「さようなら!また来週~」


※こちらのタイムスケジュールは一例です。季節と内容により変動します。

対象年齢

対象年齢(目安・応相談)は、4歳~高校生ぐらいまで。

"HUG" に来たいと思ってくれる子なら、だれでもウェルカム!

幅広い世代で、ともに教え合い、学び合います。

ママ・パパの同伴参加もOK!(晩ごはんの材料費のみ別途500円程度要。)

料金

【月謝】8,000円 / 人

【年会費】1,000円 / 人(保険代含む)

【その他】

・保護者の方が付き添われる場合 500円 / 人(晩ごはん代の材料費として)

・教室外の課外活動費(希望者のみ)

みんなで企画するサークル活動やイベントの際は、別途会費(材料費や会場費の実費など)を出し合って運営します。