2021.01.20 00:31【満員御礼】2月6日(土)「米粉の蒸しパン教室」米粉パン教室copain(コパン)のえりちゃん先生が、三田の家にて出張米粉パン教室を開催します!◆日時:2月6日(土) 10時〜◆定員:5名(定員に達しました)◆費用:1,500円(三田の家の特別お試し価格です♪)◆内容:米粉パン教室Copain(コパン)のえりちゃん先生から、米粉蒸しパンの作り方を習います。***3種類の米粉蒸しパンを作ろう!***・りんごとシナモンの蒸しパン・抹茶あんこ蒸しパン(三田産母子茶の抹茶使用)・黒糖蒸しパンとっても簡単な基本の米粉蒸しパンの作り方さえマスターすれば、アレンジは無限大!ぜひ、お家に帰ってから、いろいろな蒸しパンづくりを楽しんでくださいね♪◆メッセージお待ちかね、米粉パン教室Copain(コパン)のえりちゃん...
2021.01.09 07:08ハッピーファースト 〜幸福感からはじめよう〜9月から今まで、どんどん寒くなる中での家の修繕は、精神的にも肉体的にも大変でした。家が足場で囲われているうちしかできない作業もひと段落。やっと落ち着いて次を描けます。時には無理しなきゃ乗り越えられない場面もあるけれど、無理を続けると反動が来る。ノリと衝動を大切にしつつも余裕を計算。バランス取って、休憩とって、幸福感からはじめよう。自分が我慢していると、他の人の痛みに鈍感になるんですよね。抱えたストレスは伝わるし、自己犠牲は誰も幸せにしない。ひとつずつ、丁寧に、楽しく始末をつけていこうと思います。つながりを感じて生きる。好きな人とごはんを食べる。今そこにある幸せを感じる。小さな声が聞こえるようになる。見せかけの幸せや、不安を埋める無い物ねだりがなくなる。...
2021.01.06 15:37いよいよ外観のお披露目少し遅くなってしまいましたが、1月のイベント予定をアップしました!詳細まで確定させていないものもありますが、関わるみんなのちょうど良さを探りながら追々決めて行こうと思います。1月9日(土)に家の足場が取れて、外観がお披露目できます♪それができるのも、今回の改修作業にあたり、足場に登って作業を手伝ってくれたり、募金などの様々な形で力を貸してくれた仲間たちのおかげです。心よりお礼申し上げますm(_ _)mありがとうございます(^人^)毎日が挑戦で、映画みたいで、流動的な中からつかみ取るクリエイションの連続です。そんな時間を一緒に楽しめるあなたのお越しをお待ちしています。
2021.01.06 14:30【満員となりました】1月24日(日)「ランチの会:ばら寿司を作ろう♪」【満員御礼・ありがとうございます!】◆日時:1月24日(日)11〜14時◆参加費:1,000円◆内容「ランチの会」は、みんなでごはんを作り、食べる会です。今回は、三田の家なっぴーのふるさと京丹後の郷土料理「ばら寿司」を作ります。ばら寿司は、京丹後でのお祝い事に欠かせない料理。甘辛~いサバのそぼろをのせる、ちらし寿司のようなお料理です。さば缶があればいつでもお手軽に作れるので、ぜひ日常のレパートリーにも加えて、日々の食をより豊かにしてくださいね。見た目にも華やかに作れるお料理なので、パーティーやお祝いの日のお料理にもピッタリです♪◆参加申し込みフォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/92eb5375691559
2021.01.06 14:181月17・31日(日)「わたるのネパール料理教室」◆日時:1月17日(日)11〜14時【残り1名】1月31日(日)11〜14時【残り3名】◆費用:2,000円◆定員:4名◆内容三田の家のわたるがネパールで教わってきた、ネパール人直伝の「ダルバート」を作り、みんなで食べる会です。ダルバートとは、ネパール人が毎日のように食べる豆スープ。野菜・豆しか使わないベジタリアン料理でありながら、ジャンクフード好きも大満足!なガツンとうまい味を醸し出すダルバート。ご飯にたっぷりとかけて食べれば、おかわり間違いなしのうま~い一品です。材料・作り方もシンプルなので、一度作り方を覚えれば、家庭で普段作るお料理の仲間入りしてくれます♪レシピに加えて、材料(スパイス・豆類)が安く手に入る神戸や大阪のお店もご紹介します。ネパール...
2021.01.06 13:281月7・21日(木)「なっぴーの刺繍教室 HAPPY」◆日時:1月7日(木)14〜16時1月21日(木)14〜16時◆レッスン料:1,500円(お茶・お菓子のティータイムあり)◆メッセージ刺繍を身に着けて、日々の生活に彩りを加えませんか?布をキャンバスにして、自由に絵や模様を描くことができる刺繍。刺繍を身につければ、手づくりの世界がぐっと広がります。お裁縫は苦手!という方でも大丈夫。お1人お1人のペースに合わせて、ゆっくり丁寧にレクチャーします。◆刺繍でできること・マスクやハンカチ、エプロン、エコバッグなど、お手持ちのものに刺繍を加えて、自分だけのオリジナルな作品に。・刺繍した布小物を、大切な方への世界にただ1つの贈り物に。(ポーチやブックカバー、ティッシュケースなどがお手軽に作れます。)・お子様の通園・...
2021.01.06 13:021月14・28日(木)「手しごと会:お直し(ダーニング)編」◆日時:1月14日(木)14〜16時1月28日(木)14〜16時◆内容:穴が開いてしまった靴下や、シミがついてしまったお洋服。みんなでおしゃべりしたり、アイディアを分け合いながら、楽しく・かわいくお直し(ダーニング)しましょう♪お直しを加えるほどに、愛着が増して、もっと大事な自分の「お気に入り」になります。自分のお洋服を、長く、大切に使える「お直し」を身につければ、衣食住の「衣」のレベルアップにつながりますよ。◆参加費:500円(お茶・お菓子のティータイムあり)◆持ち物:・お裁縫道具・お直ししたい洋服や下着・お直し(ダーニング)に使いたい糸(お直しは初めてでお持ちでない方は、三田の家のものをお使いいただけます。)・ダーニングマッシュルーム(お持ちの方)...
2021.01.06 13:001月9・23日(土)「エコライフ研究会」アースフレンドリーで豊かな暮らしを一緒に楽しみましょう!1月は三田の家で座談会形式での報告相談会を行います。あわせてyoutubeライブを使ってのオンライン配信もさせていただきますので、どなた様もお気軽にご参加ください。三田の家のYouTubeチャンネルからご視聴ください。◆日時(第2・第4土曜):1月9日(土)夜…オンライン報告相談会1月23日(土)夜…防寒対策と防災対策を考える会◆内容:9日(土)足場解体日、夜〜エコライフ研究会(online)<テーマ>これまでの家の報告、予告、大切にしている思いなど
2021.01.06 12:201月の編み物サークル(毎週火曜日14~16時)◆日時:1月5日(火)14〜16時1月12日(火)14〜16時1月19日(火)14〜16時1月26日(火)14〜16時◆参加費:500円(お茶・お菓子のティータイムあり)/ 三田の家にある毛糸を無料でお使いいただけます。◆持ち物:・毛糸(ご自身で使いたいものがあれば)・編み針(かぎ針・棒針)・お裁縫道具 (編み物が初めてでお持ちでない方は、三田の家にあるものをお使いいただけます。)◆参加申し込みフォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/92eb5375691559◆メッセージ12月からスタートした編み物サークル。メンバーも3人に増え、毎回おしゃべりを楽しみながら、それぞれに教え合ったり、作品を見せあったりして、編み進めていま...
2021.01.06 10:511月16・30日(土)13時~「DIYサークル」◆内容:1月は家の木部や鉄部が腐るのを防ぐための保護塗装を中心に行います。また、その時の優先順位やメンバーの特技、天候、気温、その場のノリと合意を大切にして、内容は臨機応変に変更される場合があります。メンバーからのDIY相談も随時受付待いますが、基本的には三田の家の各部メンテナンスを行います。※雨天時は「リビング音楽祭」を開催します。◆日時(第3、第5土曜):1月16日(土)13〜17時1月30日(土)13〜17時途中お茶休憩あり◆参加費:ビギナー…500円(+修繕費カンパ歓迎)実働部隊…無料(+修繕費カンパ歓迎)◆やりたいことリスト:・家の木部と鉄部の保護塗装☆☆☆・家の防寒対策☆☆・庭木の剪定☆☆・みつばちの巣箱制作☆☆・ソーラーパネル設置☆☆・太...
2021.01.05 13:401月カレンダー火…編み物サークル木…なっぴの刺しゅう教室"HAPPY"or手しごとの会:お直し・繕いしごとの会(ダーニング)土…DIYサークル(雨天時はリビング音楽祭)orエコライフ研究会(online)日…ランチの会orわたるのネパール料理教室