2021.06.30 10:03●今日の手しごと:今年も梅仕事、完了。●今年も無事、梅シロップ、梅酒を仕込めました。梅干しは、わたるさんが梅バイトでもらってきたものがたくさんあるので、今年はお休み。今年はなんと、すべて自分のお庭&三田の仲間たちからいただいた梅で賄うことができました。オール三田産の梅仕事。なんだか、とっても嬉しいです😊ネオ家族の蓮音ちゃんと一緒に、おしゃべりしながら仕込みました。
2021.06.27 04:59●今日の手しごと:ドクダミを干す●うちの庭に生えている植物たちの中で、圧倒的な勢力で生えまくっているドクダミ。庭中にはびこってるし、抜いても抜いても生えてくるし、匂いはきついし、ずっと邪魔者だと思ってました。しかし!調べてみると、ドクダミさん、ものすごいパワーを秘めている草のよう。冷え性や肌荒れ、などに強い薬効があり、お茶にして煎じて飲んだり、ワセリンやオイルと混ぜてクリームや軟膏に、精製水と混ぜて化粧水に、アルコールに付けて虫刺されチンキに、干したものを入浴剤に。家庭で作れる、お助けぐすりとして、大活躍するそうです。すぐに病院や薬局に頼らなくても、身体の不調を助けてくれるものは、身近なところにあるものですね。小さな、薬の自給と言えるのでしょうか。そういえば、去年ちーちゃんがどくだみチ...
2021.06.25 12:56●イチジクの木 植樹●お友達のあけみさんが、イチジクの木を刺し芽して、苗木を作ってプレゼントしてくださいました😆畑の休憩スペース・竹ゲルのお隣に植え付けました。植え付けの土には、ヒロさんが焼く竹炭も混ぜ混みました。竹炭は多孔質なので、たくさんの微生物が住むことができ、とても良い土作りに繋がるそうです。
2021.06.24 09:46●Copain(コパン)の日:米粉パン教室●毎月第4木曜日は、えりちゃんの米粉パン教室、Copainの日。ほっと一息できる、大事なエネルギーチャージの日です。今回は、初めてのフランスパン、お惣菜パンを焼きました。ハム、ウインナー、ベーコン入りの豪華なパンです。毎度、焼き上がった出来立てのパンをいただくときの、ハッピーなこと!何度食べても感動します。ふわぁっと温かく湯気が出て、ほっくほく。米粉の甘みが、ハッピー物質(!)を出します。レッスン中も、レッスンの後も、いつもおしゃべりが止まりません。自分が今悩んでること、前に進められていること、一緒にこんなことやりたいねという夢の話。食や暮らしの安全の話。おいしい米粉パンとおしゃべりに、心と身体のエネルギーをもらいます。来月あたりからは、無農薬の山田錦(...
2021.06.23 11:47●田植え(6月19日)無事に完了できました●6月19日、総勢19人+トイプードル1匹のチームにて、無事に7aの田んぼの田植えを終えることができました。植えた品種は、旭、コシヒカリ、ヒノヒカリの3種。自分たちの育苗(旭)は、残念ながら発芽がうまくいかず、足りない分は、いつもお世話になっている「おおにし農園」より分けていただきました。民間稲作研究所の方法を参考に、1本植えを基本にして、実験で4~5本植えもしました。
2021.06.21 08:16●ワイルドなニンニクブレイド●お庭に植えたニンニクが、無事収穫できました。YouTube先生に教わって、ニンニクブレイド編みに挑戦。初めの何編みまでかは動画を真似したものの、あとはだんだん適当に、、、なんともワイルドなニンニクブレイドの完成~縁側の軒下でぶら下がってもらう予定です。めっちゃ小さいにんにくが堀上がったらどうしようと思ってましたが、ずいぶん立派に育ってくれました。まだ肥料分の自給はできておらず、ときおりパラパラと、大和肥料のこつぶっこ、三田のいただいたEMぼかしをかけて育てました。来月のサンマルシェでは、自家製ニンニク、玉ねぎでのダルバート出店が叶いそうです😊
2021.06.20 22:30畑で、小さな幸せみぃつけた❤️畑で幸せみぃつけた❤️シャドークイーン、じゃがいもさん。#おおにし農園 #さんだの家 #畑を耕す会 #さんだの畑 #有機農業 #オーガニック#ファーマー #新規就農 #畑 #百姓 #野菜づくり #野菜 #じゃがいも #じゃがいも掘り #シャドークイーン #じゃがいも収穫 #農家
2021.06.16 12:51田植えのご案内 6月19日(土)***田植えのご案内***●日時●6月19日(土)10:00頃~田植えが終わるまで(おそらく夕方?)途中参加・帰宅可。お好きなタイミングでご参加ください。●参加について●すでにご連絡いただいている方以外で、参加される方は、コメント欄やメッセージでお知らせください。誰でも参加大歓迎です。(小さいこどもやワンちゃんも歓迎です)ぜひお友達など誘って、みんなで来てください。田植えしなくても、こどもやワンちゃんと遊んでくれる方も大歓迎です。●集合について●【雨のため以下に変更しました】12時までに、「さんだの家」に集合にします\(^o^)/12時以降、雨が小雨になり次第、さんだの家から田植えに出発します。10:30以降であれば、いつ来ていただいてもかまいません。...
2021.06.12 15:286月19日(土)の田植えに向けて●田んぼの草刈り●6月19日(土)の田植えに向けて、代かき前の草刈りです。少し前に草を刈ったはずなのに、もう私の背丈を追い越しそうな勢いの草たちがすくすく成長。
2021.06.04 12:32●今日の手しごと:靴下のダーニング●もう何年も愛用して履き続けている、シルクふぁみりぃのウールの靴下。大変な農作業の日々も、ずっとお世話になってきた相棒です。かかとと指下の部分が擦りきれてきたので、お直しの時。
2021.06.03 10:55●今日の手しごと:ふんどしパンツづくり●サラリーマン時代に、同時期に買った私のパンツたちが、擦りきれて穴が開いたり、どんどん引退していくこの頃。これからは、衣服もできるだけ手づくりでまかなっていこうと、色々な形のパンツを作って履いてみています。今回作ったのは、早川ユミさんの「ふんどしパンツ」。前にも同じ形で作ってみましたが、ユミさんの本のとおりの寸法だと、布が大きくてダボダボだったので、15cmほど布を小さくして作りました。今回は自分の身体にぴったりフィットです😊これだと、布ナプキンをつけたときも、モゴモゴ動かないので安心。本体の布は、着古したキャミソールを切ったもの。(見えているラインは、元々脇の部分。)薄汚れていたので、初めての紅茶染めで染めてみました。ピンクっぽい茶色に染まり、なんと...