2022.01.30 11:37●1月30日(日)「さんだ地域食堂」満員御礼ありがとうございました●今回で3回目となる「さんだ地域食堂」。本日もたくさんの方にお越しいただき、満員御礼。ありがとうございました😊40名を超える方にご予約いただき、これまでにない最大人数の方をお迎えするのに、始まる前はかなりびびっておりましたが、、、「お手伝い行きますよ!」と強力な助っ人をしてくれる仲間たちが現れ、今回はスタッフ5人で、準備から片付けまでとってもスムーズに終えることができました!わたるの紙芝居トークタイムも大好評。今回は、お金儲けに目がくらんだ「ブルジョワおじさん」のお話。土や農民、命を大切にせず、お金をたくさん得るための大農場を作ったところ、どんどん土が痩せてしまい、畑からは生き物がいなくなり、、、とおはなしが進みます。おもしろおかしいブルジョワおじさん...
2022.01.25 08:39●2月16日(水)13:30~ 手しごとサークル@Bio Tableを開催します●●日時●2月16日(水)13:30~夕方まで●場所●Bio Table カフェスペース(兵庫県三田市三田町17−11(Pあり))https://www.bio-table.com/●参加費●Bio Tableにて1drinkオーダー制 + 募金箱一応募金箱を置いてありますが、募金はなしでも参加大歓迎です。地域のみなさまに、お気軽に来て喜んでもらえたら嬉しいです。いつもお世話になっているBio Tableにて、ぜひお待ちしています^^●持ち物●作りたいものにより、基本的な裁縫道具など●内容●・自分でお好きな手しごとを持ち寄る、または、以下のものであれば、私が材料を用意して、作り方をお伝えします。(プロの講師ではありません。)①~⑤で作りたいものを希望され...
2022.01.25 00:08●今日の手しごと ちょうちょとドングリのブローチ●ちょうちょとドングリのブローチ。長年眠らせていたレース糸を使って、とってもかわいく編めました🌼本当にかわいい~とりことりさんの本「かぎ針で編む自然のカタチ ちいさなブローチ」より。三田市の図書館で借りられますよ。ちょうちょの方は、とっても簡単。また編みたい感じ。ドングリはけっこう大変でした。夏の間、畑や田んぼに忙しくして抑えていた「手しごと欲」「ものづくり欲」が爆発しています。編みたくて、作りたくて、そわそわ。編みたいだけ編んで、作りたいだけ作ると、やっと落ち着いてきます。その瞬間に、自分のエネルギーが向かってる方へ、思いっきりぶつけてみる。思えば、こどもの頃って、毎日そんな風に過ごしてたよなあ、と思います。「やるべきこと」が増えてくる大人にとっては...
2022.01.07 10:16●1月6日(木) SANRAKU ビーガンお菓子づくり教室を開催しました●1月6日(木) 小学生から大人の方まで、7名の参加者のみんなと一緒に、蓮音ちゃんのSANRAKU ビーガンお菓子づくり教室を開催しました。
2022.01.07 09:22●1月3日(月) 餅つき大会を開催しました!●1月3日(月)、三が日から「さんだのうち」に30名を超える地域のみんなが集まり、餅つき大会を開催しました!わたる&なほの両親・家族を含め、なんともにぎやかな1日でした。地域で育った、なんとも贅沢な材料を使って、オーガニックな餅つき大会です。・里野山家のみなさんが育てたオーガニックもち米・命根の稲のみなさんが育てた黒豆きなこ(Bio Tableより)・たね農園の小豆&大根・くるりの竹炭パウダー・三田産黒大豆育ててくれたみなさん、ありがとう😊石臼&杵はうちにはないので、いつもお世話になっている白井石材店さんより貸していただきました。もちつきベテランの白井さん&ヒロさん三輪コンビのおかげさまで、初めてのもちつき大会を段取り良く無事終えることができました。地...
2022.01.07 08:49●12月26日(日) さんだ地域食堂 満員御礼ありがとうございました●さんだ地域食堂、12月もおかげさまで満員御礼。来てくださった方や応援してくれたみなさま、ありがとうございました😊パソコンを触る機会が少なく、遅ればせながらご報告とお礼です。